子育てエンジニア Advent Calendar 2022 - Adventar 4日目の記事として書きました。他の子育てエンジニアの皆さんの投稿も読めるので是非見てみて下さい☺ エンジニアと英語、エンジニアと子育てと技術学習 きっかけは子供への英語絵本読み聞かせ 子供の知育…
こんなお財布作りました。横長のが首にかけるタイプ&ファスナー付きのお財布。小さいのが余り布で作ったしじみ巾着。 お財布の中は、カード入れ(4ポケット)、コイン入れゾーン、お札入れゾーンに分かれています。 とにかく簡単に作れることを再重視した設計…
季節の遊びとかやったやつを記録しておこうと思ってすっかり時間が立ってしまった。 今回は、とりあえず晴れた日に公園に行ってみたら、きれいな色の落ち葉がいっっっっぱい!沢山の種類の木が植えてある公園だったので、子どもたちも嬉々として落ち葉を拾う…
100均で見つけた和柄のハギレ一枚と諸々から、ペンケースを作ってみました。 姉(6歳)のペンケースはこれまた100均で買ったやつを使ってたんだけど、妹(3歳)もそろそろ自分の鉛筆を使いだし、筆箱が欲しいとのこと。 いつもねえねのペンケースからこっそり鉛…
長女の誕生日、今年は金曜日でした。しかも運動会の前日。 事前に夫とも娘とも相談して、お誕生日会は運動会の後の午後に開催しようね、とお約束しておりました。…が、なかなか公私ともに忙しく、あっという間にその日を迎えてしまったズボラな母の悪あがき…
通称ディズニー英語、我が家では夫の国外赴任の話が持ち上がった頃、長女が3歳になった頃から始めてたのですが、特にコミュニティにも属さず、周りにやっている人もおらず、ゆるーくDVDかけ流したりしていました。 参加したイベントもフロギー&バニーショー…
100均のマグネット知育おもちゃを出先で遊べるように、持ち運べるマグネットボードを作ってみました。使ったのはほぼ100均の材料。 キャンドゥで売られているこのマグネット知育シリーズ。 見つけて深く考えずにほぼ全種類買ってしまったんですけど、そうい…