向上心の足跡

子育てエンジニア的つぶやき集

100均のカットクロス&手ぬぐいで子ども用のお財布を作ってみた

こんなお財布作りました。横長のが首にかけるタイプ&ファスナー付きのお財布。小さいのが余り布で作ったしじみ巾着。

お財布の中は、カード入れ(4ポケット)、コイン入れゾーン、お札入れゾーンに分かれています。
とにかく簡単に作れることを再重視した設計。一応簡単ですが、作り方を後半に載せています。

背景

長女(6)が今年の中盤あたりから、ものすごいお金への執着心を見せ始めた。何があったのか知らないけど、「お金ちょーだい」が止まらない。
保育園でそういう話をするお年頃なのか、お盆に帰省したときにおじいちゃんにもらった「世界のコイン」コレクションが刺さったのか、生まれ持った気質なのか…とにかく凄い。

かといって、お金の数え方や概念に強いわけではなく、とにかくたくさん欲しい!という感じだったので、年齢的にもいい頃合いだしお金の勉強を始めよう!おもちゃのお金はもうすでに準備がある。よし、じゃあまずはお財布をプレゼントしよう!あ、布があるな。うん、作ろう!

布・材料選び

と思いたってはや4~5ヶ月。重い腰を上げてようやく取り掛かった。お姉だけだと妹が鬼おこなので、妹の分も合わせてまずは布選びから。
表布は本人たちへのヒアリングも入れて、セリアで購入した椿柄カットクロスに決まりました。
裏布は「お金入れると汚くなりそうだし濃い色のがいいかな」ということで、これまたいつぞやに100均で購入したグレーの手ぬぐい。よく考えたら本物のお金はあまり入れる予定がなかったので、薄い色のでも良かったかも。

あとは20cmファスナーがちょうど自宅在庫切れていたので購入。このカラフルかつ幼児も開けやすそうなタイプ。

なんかめちゃ安かった。ラッキー!

作り方

下記のサイズで裁断します。写真左上から

  • 20cmファスナー
  • 紐かけるためのタブ布: 4cm×4cm 2個
  • 表布: 23cm×23.5cm 1枚
  • 裏布: 23cm×30cm 2枚

布には周り1cmくらいずつ空けて、接着芯を貼り付けます。これでパリッとした仕上がりに。

見にくいですが、こんな感じでで裏布を折り合わせます。(紫色で布に書いてある数値から1cm調節が入っています)

  • 左(カード用)
    • 5.5cm
    • 4.5cm
    • 5.5cm
    • 4.5cm
    • 10cm
  • 右(お札用)
    • 11cm
    • 9cm
    • 10cm

上記の線で折って、折り目のあたりをダーっと白い糸で縫ったところ(上がお札用、下がカード用)。カード用の裏布は、カード入れになる部分を真中で縫い合わせておきます。

このあと、この2つの裏布を中表に合わせ、底になる辺同士を縫合あせておきます。これでだいたい一枚の裏布とみなすことができそうな形に。

ここからは普通のポーチの作り方とだいたい一緒なのでちょっと割愛 。こんな感じでファスナーを付けていき、

途中で紐通しのタブを巻き込みつつ表布同士・裏布通しを縫い合わせ、返し口からひっくり返します。

普通のポーチとちょっと違う感じで裏布がデロデロ出てきました。形を整えてから返し口を閉じ、裏布を表布の中に押し込みます。
じゃ~ん、なんとなく完成!

タブに紐を通してみました。

100均カットクロス、15×13の布が2枚分のハギレが出てきたので、ついでにしじみ巾着づくり。楽しい。

底にカットを入れるタイプのしじみ巾着は初挑戦。このV字にカットした部分を合わせて縫ってから仕立てると、ちょっとプックリした可愛い形になりました。
ちなみに、長女はこれに "Tooth Fairy"1 にもらったコインを入れることにしたそうです。

完成!!!!!二人分、頑張った!!!!
こちら、早めの母からのクリスマスプレゼントとして、今朝お二人にプレゼント。お姉はずっと前に買ってあった「おかねのれんしゅうちょう」もセットで。

子供ぎんこうのおかねは100均で買った気がする。今回も100均様様なのでした。
プレゼントした直後〜数週間は「お買い物ごっこ」にめちゃくちゃ付き合う覚悟が必要…。(すでに午前中のお買い物ごっこでへろへろの私より)


  1. 抜けた歯を枕の下に入れて寝たら、コインと交換してくれる妖精さん