向上心の足跡

子育てエンジニア的つぶやき集

小花柄と100均タオルで春らしい花びらスタイを作ってみた

なんと三人目にして「こ、これがヨダレマン!」と衝撃を受けるレベルのよだれガールが誕生しまして。
上二人の使っていたスタイ、全部取ってある上に数枚買い足していたのですが、全然足りない!!
30分で服までビチョビチョ…!

というのと、上二人を経て私的に一番使いやすいかつ可愛かったのがこの
もくもくスタイ とか 花びらスタイ と言われる形のやつ。
前がビチョビチョになってもくるくる回して一枚で粘れる…!!
このタイプのスタイは一つしか持っていなかったので、よし作ったるぞー!

材料

  • 表布(綿100の薄手の生地)
  • 裏布(100均ガーゼタオル)
  • 型紙(下記参照)
  • 100均のスナップボタン

布は積んであるものから。
表地を綿100の薄手の生地にしたのは、単純に積み布で使いたい可愛いのがあったのと、
表がパリッとしてるとフォーマルにも使えて勝手が良かったからです👍️

今回使用させていただいたのはこちらの型紙です。大きめでいい感じ。

urokonohandmade.seesaa.net

完成✨️✨️✨️✨️きゃんわいいいぃぃぃぃぃぃ🥰 よく見るとガッタガタですが、よく見ないとわかんないので良しとする!

リバーシブル。裏は一枚生地を取れなかったので、半分でカットしてつなぎ合わせて使っています。
普段はタオル(裏)を上にして使って吸水力勝負。
おめかしするときはコットン(表)を上にしてフォーマル感を。

使用した表布は、デコレクションズさんのコットン100%。

チューリップ柄はもう廃盤かも?似てるやつ。

裏地はこのときに買い込んでた100均のガーゼタオル。
5年経ってまた日の目を見ました!まだこのとき作ったスタイも健在。よく吸うので主力です。

life.kusuwada.com

今回ここに載せていないのも含めて3枚作ったのですが、まだ全然足りない!!!
必要な材料も少ないので、あと5枚くらい作成予定です☺️


2025/03/21 更新

いやー、追加で2枚が限界でした。取り急ぎ合計5枚になったので、もともと持っていたスタイと合わせてなんとか回ってます。
追加のスタイは家にあった端切れや100均のタオル買いだめから生地を調達。足らずに途中で柄が変わってるけどそれもまた良し👍️

保育園でも追加で必要にならないといいなぁ😇