イギリスに来てやりたかったことの一つが、英語の絵本の入手。日本でもオンラインショップや洋書コーナーで買えるけど、その比じゃないくらい種類も豊富で安く入手できます。加えて、お子さんのいるお家にお邪魔したり、本屋さんのコーナーを眺めたりしていると、なんとなく人気の絵本や今流行っている絵本、誰もが持っている定番の絵本なんかがわかってきて面白いです。
英語教育という目的ではなく、純粋にかわいい、面白い、内容が素敵、といった出会いもあって、こっちに来てからの私の趣味の一つになっています😊 でもお金が無い…。ということで、お金を節約しつつ絵本を入手した方法を記録しておこうと思います。
ちなみにこちら、渡英1ヶ月半の現在の我が家の絵本コーナーです。コロナの影響もあってほとんど荷物を持ってこなかったこともあり、本関連はほぼ0から。にしては後述のCharityShopや古本屋さんのおかげで、結構なスタートダッシュを決められた気がします。
こちらは大人向け&児童書。私も児童書あたりからゆるく読み始めようかな、と子供の本を買うついでにちょこちょこ買い足してます…。なかなか子どもたちがフルで家にいるので時間がとれませんが💦
以下、私がイギリスに来て絵本を入手した方法一覧。
この中でも、無料・激安で本が入手できる図書館とcharity shopには、めっちゃお世話になっています。
各場所の様子を紹介した後、自分の入手した絵本の紹介…というか自分のための備忘録。
本屋さん
街の最寄りの大きめ本屋さん。充実した品揃え。
こちら赤ちゃん用コーナー。
よく見るのが、下の方にある "Dear Zoo"の本と中段右側の "Where's Mr xxx?"シリーズ、中断中央の "That's not my xxx" シリーズ。
現時点でWhere's シリーズは23巻、That's not myシリーズはなんと64巻も出ています!更にまだ新刊も出続けていて、コンプリートは難しそう…😂
Amazon.jpでも買える!日本語版も出ているらしい。
左上の方にいる Pepper Pigも、英語圏のアンパンマン的存在のようで子どもたちに大人気。うちの子も朝のアニメを見てすぐにファンになりました。
ここにおいてある本は基本的にハードブックで、赤ちゃんがガシガシ握ってもめくっても舐めても大丈夫。布や紙をめくるしかけ絵本や、質感を楽しむタイプも多く、うちの2歳児には大受けです。4歳児もこれくらいなら苦手意識なく英語に取り込めるので、もう少ししたら自分で読めるようになりそう。
このコーナーも他のコーナーも、£6.99のものが多いです。(2021年8月時点で約1050円)
塗り絵やシールブックのコーナー。塗り絵はcoloring book, シールブックは sticker book。日本のより大きめサイズが多く、お値段は内容によってまちまち。日本で大量に100均で購入してきましたが、お値段気にならなかったら現地調達も可能でした。ただ日本のやつのほうが小さくて旅行には便利かも。
こちらは昔からの定番の絵本コーナー。日本でも売っている物もちらほら。
幼児向けのシールブックコーナー。
こちらは4~6歳位向けのコーナー。シールブックや日本では「ワーク」と呼ばれている種類のActivity Bookが沢山。鉛筆の練習や数の練習、ABCの練習など。お値段はこちらも£6.99位のものが多いです。
こちらはロンドン観光時に訪れた、歴史ある本屋さん。「世界で最も美しい書店」とのことで観光客も多そう。
中の雰囲気。静かで明るくてゆったりしていました。吹き抜けの2階や地下もあり、ゆっくり楽しめそうです。私達は子供と一緒だったので短時間の滞在でしたが…。
こんな素敵な図鑑に出会い、一目惚れ&長女も夫も気に入ったようなので買って帰りました。本屋さんではこういう出会いがあるのが素敵ですよね。
中身も紹介したいけど、本の中の写真はNGなのでリンクで紹介。気になったらぜひリンク先のサンプルを見てみて欲しい!私の稚拙な言葉では表現できないけどとにかく美しくてド迫力!
こちら動物ver.
日本のAmazonからもそんなに変わらない値段で購入可能でした。きれいな表紙、美しくてリアルな絵たち、迫力のサイズ、詳しすぎない(子供に丁度いい)解説、めっちゃおすすめです!
自然ver.
宇宙ver.
おしゃれカフェ
こちらに来て、カフェやショップに入るたびに本が一緒に売られていて驚きました。特に子供が多く来そうな店舗には絵本や子供向けの本がおいてあることも。
本屋さんにも同じ本はおいてありそうですが、こういうところで出会う本はまたカフェや遊びに来た思い出とともに深く残りそうです。
カフェの本コーナーの写真撮り忘れたので、おしゃれカフェで買った物たち。ジャケ買い+雰囲気買い。でもとても心温まる絵本でした。絵本に出てくる龍のぬいぐるみは、別途お誕生日に追加でプレゼント予定🥰
1ポンドショップ
イギリスでは Poundland という100均のようなお店があります。それこそ日本の100均くらい沢山店舗があり、何なら30mしか離れていないところにあったりします。
現在1ポンド150円くらいなので、"150円均一、2つ買ったらスリーコイン"と自分に言い聞かせて買っています。
Poundlandでも絵本やワークがたくさん売っています!赤ちゃん用のハードブック、しかけ絵本から、ABC練習帳、算数(counting, adding)やスペルの練習帳、シールブックに塗り絵、幼児向けの(ealry reader)簡単な本、phonix(発音とスペルの学習メソッド)と一体になった絵本などなど…。
気をつけるべきは、1ポンド以外の商品も多いこと!Poundlandに売ってるからと言って1ポンドとは限りません。100均もそうだけど、Poundlandの1ポンドじゃない率はかなり高いかも💦
お土産物屋さん
観光地のGift shopにも絵本が結構置いてあります。この前行ったTower of Londonも、お城の歴史にちなんだお堅めの本だけではなく、Tower of Londonを舞台にした怪盗物の物語、ドラゴンと戦う騎士の絵本などお土産としても絵本としても楽しめるものが沢山おいてありました。
Tower of London で買ったお土産たち。本多め。子供向けのガイドブックも売っていて、なぜか4歳児がこれにハマっています。字は読めてないはずだけども…?
図書館
最寄りのジュビリー図書館。キッズコーナーがずっといたくなる可愛さ💕司書さんもとても親切で、冬の寒くて暗い日々はここにお世話になろうと心に決めたのでした。
まるで水族館のよう。椅子もたくさんあって本が読みやすい。
壁面のオブジェを発見して大興奮の次女。カエルのゴミ箱もお気に入り。
素敵な秘密基地。花火っぽいのや宇宙みたいなのも。
本を置くとどの本か認識してくれる機械。これで借りるのも返すのも自動でできます。便利!ちなみに最初は司書さんが使い方を手取り足取り教えてくれました。感謝。
charity shop
住んでいる地域にもよるかもしれませんが、ここBrightonには "Charity Shop" が結構あります。寄付された不用品を売っているお店です。リサイクルショップとか中古屋さん、みたいな感じでしょうか。服やおもちゃ、食器なんかもよく置いてあります。
なんと我が家からお気に入りの公園その1に行くまでの15分の間に、見つけられただけでも7店舗。日本のコンビニよりダントツ多い!
絵本も売られていることが多く、£0.49 ~ £1.5 くらいで1冊買えます。今の為替相場だと 75円~225円。うまく使えばとても安く手に入ります。もちろん中古なので汚れていたり破れていたり日焼けしてたりしますが、私のように安くて大量に欲しい人には向いているかも。
知人からの譲渡
幸いなことに、夫が10年前にイギリスに住んでいたときにお世話になった方のお孫さんの使っていたキーボードやベビーチェアなどを貸していただくことになりました!その際についでにと、何冊か子供向けの絵本や玩具も譲っていただきました😊
他、日本人コミュニティで知り合った方や夫の職場繋がりの方から譲っていただいたものもあり、基本イギリスでは大赤字生活の我が家にはありがたい限りです。
入手した本の備忘録
イギリスに来てはじめに買った本。Poundlandで買った長女向けのワークです。現在4歳、9月からこっちでは小学生ということで、ちょっとでも入学時のギャップを減らそうと買ってみましたが…。なかなか進みは遅いです💦 問題も全部英語だし、いきなりちょっと難しかったかな。
上でも触れたおしゃれカフェで購入したドラゴンのお友達の絵本と、本とセットのぬいぐるみ。他の絵本も、絵本に登場するキャラクターのぬいぐるみがセットで売られていて、プレゼントにとても良さそう。何より絵もお話も可愛くて大満足です。
右のは自分用の元素ミニ辞典。おしゃれかよ!って勢いで買ってしまった。
こちらはPoundlandの戦利品。服は6£と2£。お砂場遊びグッズは毎日の公園遊びにとても役立っています👍
Baby向けのハードブックはなかなか頑丈な作りでいい感じ。裏には一冊£7.99と書いてあったけど、レシートを見返してみたら£3のものと£6、£1のものが混じっていました。棚に値段が書いてあったんだっけな?(アバウト)このハードブックは£3だったっぽい。450円。
更に、ディズニープリンセス系のワークブックも£3。最初に買ったものより、憧れのプリンセスがずっとガイドしてくれていることもあって長女もやる気が出たようです💪
こちらはCharityShopで買ったもの。ほとんどが£1~£1.5。全部で約£14≒2100円。CharityShopにしては値段が高めにつけてあったお店でした。
一番下のBettyシリーズ、バナナが食べたかったり、剥けなかったり、他の人に剥かれたりしてBettyが泣き叫ぶ絵本なのですが、これが次女に大ウケ。とても深く共感したらしく、「Ochan(Bettyのお世話をしている鳥)、バママ、むいちゃったね」「バママ、むけないね」「バママ、おいしいね」と彼女なりに共感を示しながら聞いています😂
こちらもCharityShopで見つけたもの。"That's not my xxx" シリーズは、先に海外生活をしていた姪っ子たちも持っていて、何冊か読みたいなーと思っていました。£6.99するのですが、今回は£0.49~£1.0で全部Get👍 ふさふさした部分やゴツゴツした部分などの触って楽しむ部分があり、触感と "bumpy", "silky" などのワードをリンクさせるのにとても良さそう。2歳次女のお気に入り。隔離中にお世話になったお家では、1歳半の子が楽しんでいました。
CharityShopが続きます。Baby向けのハードブックたち。結構日焼けしちゃってますが、その他の状態は良好でした。上の4冊はシリーズで、色や形をしかけ絵本形式で紹介してくれています。下2冊はピーターラビットのハードブックシリーズ。英語&ピーター入門にはちょうどよかったです。計£4。約600円。
ピーターラビット12冊!全部CharityShopで£0.49。そしてピーターラビットの登場人物図鑑。こちらは表紙に穴が開いてるところがあって£1。ということで、合わせて£7≒1050円でした。ちなみに表紙のカバーは思い切って全部剥がしました。どうせ次女がちぎってしまうし😂
イギリスに居る間に湖水地方を旅行したいと思っているので、ピーターラビットの話は今から子どもたちに徐々に読み聞かせをしていって、訪れたときにピーターの話で盛り上がれたらいいなぁ…という期待も込めつつ。
こちらは上でも触れた、ロンドンのDAUNT BOOKSという書店で見つけた動物図鑑。美しくて立派な表紙にパラパラめくって絵を眺めているだけで楽しくなる、迫力のある美しい絵!
動物、自然、宇宙の3巻シリーズだったのですが、この日は長女が一番気に入った動物だけ購入して帰宅。
そしてまた別の日、別のCharityShopで買った本。
あ!さっきの図鑑の「自然」編が!!!
すごい偶然なのですが、近所のCharityShopにNatureだけ入ってきたらしく、お値段ももともと£20が、新品なのに£12.99!!(AmazonUKだと£14.97)。これは運命かな、ということで即買っちゃいました。こちらの本は鉱石や植物などが載っていて、夫が大興奮。
その日CharityShopで買った本たちオールスターズ。プーさんシリーズが11冊も置いてあり、全て£0.49。プーさんの絵本読んだことなかったのですが、知人に譲っていただいた中に入っていたのを読んでみたところ、娘たちはすっかりプーさんのファンに。心温まる話が多かったので、これ見つけたときは迷わず大人買いしちゃいました。と言っても全部で£5.39≒800円。
他、オリジナルのプーさんシリーズとか、ピーターラビット特選集とか。
右上の児童向けの本たちは、なんとなく「これ面白そう」と思ってまずは自分のために、あわよくば将来子どもたちが読んでくれればと思って買ったのですが、大人気作家らしい。チャーリーとチョコレート工場の原作を書いた、ROALD DAHLという方のお話だそうで。これ買ったときは全然知らなくて、他の日に同シリーズの本を買ったら、店主さんに「これめっちゃ面白いよね、いいのを選んだね」と言ってもらって初めて知りました。本を読む人には常識なのかもしれない。そしてこちらの児童書のド定番っぽい。
ちなみにAmazon.jpでもKindle版やこんな15冊セットが買えるみたい。
これら写真の本、図鑑を抜いて全部で£10≒1500円。たくさん読むぞー!!
図書館の近くの古本屋さんで見つけた本たち。ROALD DAHLシリーズと、クリスマスの絵本。クリスマスの絵本は長女が選んだのですが、とってもいい話で大のお気に入りになっています。
CharityShopにて。また見つけたROALD DAHLシリーズ。と、しかけ絵本、ハードブック。下の楽器たちは左から私が欲しくなってしまったジングルと、こっちの大人気アニメのタンバリン。タンバリンは長女と次女が揃っておねだりするものでついつい買ってしまった。これで家でもタンバリン叩きながら踊れるね☆
また買ったらちまちま追記する予定。