今日は、今年やってよかったこと AdventCalendar 2020の14日目として、語学学習を少しずつ日常に取り入れていった話を書こうと思います。
いきなりサマリを書くと、Podcastで英語のニュースや業界の話題を聞くようになったのと、多分twitterでほぼ毎日140字いっぱいくらいのつぶやきをするようにしたことで、一日にかける時間はとても短くても英語を聞く力と書く力がちょっとアップしたぞ、という話です。
もともとの英語力もアップした後の英語力もそんなに高くはないので、「TOEIC600点台から900点台に!」とか「800点台からの上げ方」とかそういった話は出てきませんので悪しからず。※ものさしがTOEICしか出てこないのは、TOEICしかここ10年以上受けていないから。TOEICなんて話にならんわ!という人向けでもないのでご了承ください。
背景
私は、英語学習のモチベーションがずーっと低いまま今まで来ており、特に大学入学以降は「まぁそんなに困ってるわけじゃないし、大丈夫でしょ」と思って生きてきました。
今もそんなに英語について困っているわけでもなく、仕事でも使わないし自動翻訳もあるし…時間ができたら・機会があればちゃんとやろう…なんて思っています(現在進行系)。
そもそも今は、乳幼児を育てながらフルタイムで働くという、先人たちの言葉を信じれば人生で最も自分の時間がない期間の一つ。他に技術系の勉強や音楽の趣味も続けたいし、やっぱり英語は二の次三の次かなぁ…と思っていました。
が、やりたいことから考えるアプローチではなく、自分の体の一部を空いている時間を使えないか?と考えたときに、「耳と頭が空いている」時間がそこそこあることに気づきました。
「自分のために使う」時間がちょっとでも増えることは、自分のご機嫌、ひいては家族のご機嫌にもつながる気がしているので、家事をしながらできそうなことは積極的に取り入れたい!ということで始めたのがPodcastです。
更に、これは今年始めたわけではないのですが、去年の3月から英語専用のtwitterアカウントを開設して、ほぼ毎日日記みたいにつぶやくようにしていました。
これはもともと、2020年度はどこかしら海外に短期赴任する夫に家族でついていく予定だったため現地の情報を仕入れようと始めたのですが、赴任予定先がアメリカ→フィリピン→シンガポール→インドネシア→イギリス、と、まーコロコロ変わる。ので、情報収集目的というよりはただの日記的な感じになっています。
以降、それぞれの取組みの紹介と振り返り。
Podcast
過去の記事
でも書きましたが、今年の7月くらいから、Podcastを聞く習慣をつけ始めました。
半年ほどたった今、上記記事とは結構変わったところも出てきています。
まず、Podcastを聞いている時間
- 朝食前、洗面所にて洗濯物を洗濯機に入れる・歯磨き・着替えをする15分
- 朝食後、洗濯物を干す10分
- (徒歩で行く場合のみ)保育園のお迎え15分
- (夫が夜の部参加の日)洗濯物をたたむ10分
3つ目は、送り迎えの担当やその日の天気によって自転車で行くこともあるので、週に2~3日。4つ目は夫が子供と遊んでいるor寝ていて自分が洗濯物を畳むという状況が発生する、土日を含めて週に2~3日。いずれも片耳にワイレスイヤホンを突っ込んで聞いています。
定番のこれとか
これ。安いけどPodcast聞くだけなら問題なし。
こうしてみると、一日あたり平均30~35分聞いている感じ。
コンテンツは
でだいたい固まってきました。(※セキュリティのアレはオールジャパニーズなので英語にはカウントできないな…)
アプリはGoogle ポッドキャストを使っています。
下の3つが大体30分~1時間なので先にdownloadしておき、上のnews系3つは聞く前にDLしてリストに追加、流し聞きするようにしています。Newsは毎日全部聞いてるわけではなく、適当に新しいのを選んで聞いています。
最初は語学学習系のを中心に選んでたんですけど、なんか気分が上がらず。「知ってるよそれ!」みたいなのも多くてあまり効果を感じていませんでした。そこで、普段 ニュースもwebニュースも見ていなかったので「ニュース系の話聞いたら一石二鳥じゃない?」とか、「技術ネタなら興味が持てるかも?」と語学学習系以外のラインナップを中心にするようにシフトしました。
残ったチョイスを見てみると、上から「語学学習系(日本語解説あり)」「ノンネイティブによるNews」「ネイティブによるはっきり喋ってくれるNews」「ネイティブスピーカーによる雑談ありの技術系」みたいな感じで難易度がいい感じにバラけてる。
洗濯物しながらでも意外と聞けるし、洗濯物の手も意外と緩まなくて、いまのところ家族の時間にほとんど影響はないように見える。
半年経って劇的に変わったなと思うのが、「Smashing Security」。セキュリティのアレで紹介されていて、一つくらい英語で技術系のPodcast聞いてみるかと思って聞き始めました。ネイティブ同士の軽快なセキュリティ関連のトークで、最初は「なんで今みんな笑ってるの?何がおかしいの?そもそも何のトピック?」って感じで8割がた理解できてなかった。最近では、何の話をしているかのトピックについては6割ほどわかるようになってきたし、笑いポイントも2割くらい一緒に笑えるようになってきた。(笑いポイントは技術的知識&国別背景知識とかも必要になってくるので、なかなか難しい…。イギリス映画の話とかさっぱりわからん。)
情報収集にとはじめましたが、最近は「毎日ちょっとでも英語を書く」のを目標に、ほぼ日記化しています。書くコンテンツを毎日ひねり出すのも大変なので、日頃ちょっと多めに写真を撮っておいて、その写真について語る形式にしてみたところ、結構続いています✌️
話題がどうしても「日常生活」になってしまうので、ビジネス英語とか政治・技術的トピックはなかなか機会がないのですが、まずは続けることが大事かなと思ってこのスタイルでもうしばらく続けようと思います。
google翻訳、DeepL、DMM英会話 なんてuKnow?、grammarlyなどなど、いろんな翻訳・文法チェックツールを頼りながら書いてます。スペルミスだけではなく、可算名詞不可算名詞・時制などなど、結構指摘してもらえるので良い。
一応専用アカウントを作ったのには理由があって、「ほぼ英語しか流れないタイムライン」を作らないと日本語の呟きばかり読んでしまうから。どうしても母国語を読むほうがコストが低いので、そっちばっかり見てしまう。
Twitterを選んだのは今一番触れてる時間が長いSNSだからということと、140字なら続けやすそうだと思ったから。もう少し長い文章を書いたほうが良いとなれば、ちょっとツールや方法を変更するかもしれない。
読むほうはどうかというと、意識的に他のかたの英語tweetを読むようにしてはいるものの、あまり「読むのが早くなった!」「理解がしやすくなった!」という実感はなく。Reading力を上げるには、もっと時間を費やすかツールを変更する必要がある気がする。
成果
TOEICのスコア、最近全然受けていなかったのでBeforeがよくわからないのですが、10年前くらいからずっと700点付近をウロウロ。Listening も Reading も 330~370点くらいって感じでした。
10月に超久々に受けたTOEIC、スコア的には自己最高店の795点🙌。後ちょっとで800点!注目すべきは Listening と Reading の得点差。Listeningがめっちゃ上がってる!
点数にも現れてたんだけど、Listeningの試験中、「とても集中できる」というのを感じた。いつもListeningのテスト中は、途中で意識が飛ぶ(眠)とか、何言ってるか全然頭に入らなくなる(集中力切れ)状態になってたんだけど、ほとんど最後まで「ちゃんと聞く」事ができた。
夫に「TOEICのテストまたListeningで寝ちゃったよ…」と報告すると、めっちゃびっくりされてたんだけど、逆に私はなんで眠くならないのか不思議だった。これは耳が慣れたことで長時間聞くことが出来るようになったのかな?と思っている。(夫は1年留学経験あり)
上の図にも出てきている通り、ついでに Speaking & Writing テストも受けた。初めてだったのでBefore/Afterはないのですが、ほぼ何も対策せずに受けた。
I took the exam of TOEIC Speaking and Writing yesterday!
— kusuwada@英語 (@EKusuwada) 2020年11月1日
It's the first time for me. And my husband lent me his textbook yesterday morning😇 Yes, to tell the truth, I haven't study for that exam until yesterday's 5:00AM. And exam began 9:15 AM...
Anyway, I enjoyed the exam😊
当日の朝詰め込んで朝の試験を受けるスタイル。
体感としては「めっちゃできた!」だったんだけど、得点はそこそこ。特にSpeakingは今何もやっていないので、何か対策しないとなーという感じでした。
Writingに関しては、いつもtwitterでやってるのと同じくPCで打てたのもあり、時間的にはかなり余裕がありました。詳細を見てみると、長文を組み立てる力があまり良くないらしい。ここも今とは違う対策が必要そう。
まとめ
- 英語学習にそこまでモチベーション無いけど何かしたい、でも時間がないなぁという人。TOEICのListening試験で眠くなっちゃう or 集中力切れちゃう人! → 英語のPodcast聞くのおすすめ!
- twitterで英語、続けやすくて習慣づけにはとても良いけど、長文のreading, writing力をつけるなら別のアプローチが必要そう
ちゃんと人と話せるようになるとか、英語の論文読んだり辞書無しで長文を書く力をつけるには、ここで上げたような「片手間」ではなくて、しっかり時間を取って訓練すべきなんだろうな、という感想も添えて。